夢見るように、考えたい

池田晶子さんの喝、”悩むな!考えろ!”を銘としております。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

映像はしんどい。

私はもともとマンガがとにかく好きで、一方でいわゆる「お話」も好きである。 アニメであれば、マンガを読んでいるのとほぼ同じモードで見ている。つまりマンガの画面と画面の行間ならぬ画間をつなげて読んでいるからだ。 なので、原作付きのアニメはすこし…

世界とはなにか。

「世界」は、言語記号の介入によって、有意味的に構成化された「自然」の変様であり、有意味的に文節された事物・事象の全体である。 井筒俊彦 意味の深みへ P.67 言語がなければ、世界はいわゆる動物たちの世界と大差がない。動物の世界がだめで、人間の世…

学際的

昨日の続き。 学際的、という言葉がある。どちらかというと「キワモノ」というカタカナ表記の語から感じるような「うさんくささ」を感じていたのだが、 内田樹先生の文章を読んで、逆にそうした学問こそが、新しい知見を生みうる芳醇な可能性を秘めている、…

見えないものを実体として研究対象とすることの、危うさと面白さについて。

見える、見えない、という区分けがあるだろうか。 わからない、がなんとなく見えるひとがいるように思う。 この「思う」が結構判断の分かれ目であろう。 しかしながら、自分に見えないと、最終判断がむつかしい。「見える」がないのだから。 だが、仮に見え…

身銭を切る、とはなにか。

昨日は銀座画廊を2軒はしご。7時くらいだとうまくいくと2軒回れる。 実感したのは「犬も歩けば棒に当たる」。 動くことで、初めての出会いが発生するのだ。 画廊では迷惑ながら個展だったらアーチストと話すことにしている。曲がりなりにも私も絵を制作して…

隙間時間

今日の体重は63.4kg、体脂肪は8.9%。昨日は天気がよかったので、昼間3500歩、夜東京駅で飲み会があり往復で合計11000歩ほどであった。東京駅往復のみでは1万歩はいかないことになる。1万歩確保のための行き先をいろいろ考える必要がある。 電車で通勤してい…

アルコール量と存在文節。

昨日は結構歩いた。19202歩。だがあまり無理をすると逆に体に悪いともいう。2万歩くらいがいいところだろうか。 最近は酒の量を意識してコントロールしようとしている。昨日は生ビール小にハイボール2杯。ビールはカウント外(何故?)として、ハイボ…

文化とはなにか。

今日の体重63.4kg、体脂肪率は10.1%。昨日は昼は十割そば、よるは焼きそばと麵尽くしであった。焼きそばはジャンク分類であるが、栄養は忘れ、グルテンフリーも忘れる食事をときたま入れることにしている。もちろん体重や体脂肪率と相談だが。 人間は存在の…

今日は銅版画プレスが届く。エゴの効用。

今日の体重62.9kg、体脂肪率7.9%。63キロを目標体重としているのだが、まあ誤差範囲か。先週は飲み会が多くトレーニングができず。まあそんな週もあるだろう。 その代わりであるが、先週は結構歩いた。火曜は19000歩、水11000歩、木曜日15000歩。一日一万歩…

新幹線時間と日本と海外のマスクと安全。

どちらかというと、今まで新幹線では時間を無駄にしていた。 もちろん朝か夜かで全く違う。私はものすごい朝型であり、一番頭がさえるのは、4時起きで水を飲んで目薬を差したくらいのところだ。 一方夜はほとんど頭が朦朧としており、なにかを生み出すどこ…

無常といふこと

常なるものを見失う。 小林秀雄は「無常といふこと」でそのような事を述べている。 生きていることは一種の動物的状態であり、死して初めて「人間として確固たる形をなす」という事を言っている。 時間という概念は、現在の人間の殆ど全てが囚われている「た…

iPad用キーボードを買った。

いま新幹線に乗っている。IPAD用キーボードを購入してはじめて使っている。普段と違う配置なので少し戸惑っているがまあやっているうちに慣れてくるだろう。電車は満員だ。3人がけ席も軒並み満席である。 NOTEをIPADで書いてみようというのがテーマであるが…

日本で働くということ。

学校では、テストで評価される「評価システム」を刷り込まれる。 小学校では通知簿、中高では今なら偏差値だろうか。 それがいいと、「将来の安定の可能性が高まる」という感覚も同時に持つだろう。 だがこの「人に評価されること」はしょうもない。 まあ、…

新聞小説を読むように小説を読む。

今朝の体重、63.4kg、体脂肪12.1%。体重はまあまあだが少し運動不足だろうか。 東京に赴任して初めての帰宅であった。人生での出来事は全てはじめてで二度と経験しないわけであるが、そのことを意識することは重要なのだがいささか重い部分もある。なので、…

新生活より⑧ 写真、コピー、録音。

今日の体重63キロ、体脂肪6.8%。少し下っ腹がしまった感じがするのは、日々まあまあ歩いていることが理由か、あるいは一日3回のアブローラーのためだろうか。 会社帰りに2夜連続で個展へ行った。東京駅と日本橋のギャラリーであったが、一日目は12076…

KINDLEで全集を買った。

死 が あたかも 一つ の 季節 を 開い た かの よう だっ た。 堀 辰雄. 『堀辰雄全集・152作品⇒1冊』 (p.689). Tatsuo Hori Complete works. Kindle 版. キンドルで堀辰雄全集を購入した。152作品で確か100円。たぶん版権切れなのであろう。だがすべての作…

新生活より⑦ 不忍画廊 池田俊彦さん個展に行った。

今日の体重63.4kg、体脂肪11.1%。昨日は日本橋の不忍画廊へ池田俊彦さんの個展を見に行った。歩いて行ったので歩数合計は12076歩であった。 普通に家と会社の往復だと、5000歩いかないくらいである。今朝の片道で1700歩強。これは近い。前の家の時と同じくら…

新生活より⑥

井筒俊彦曰く、東洋哲学の考える自己とは、現実をも一つの層でしかない、という自覚のもと、現実と精神を含むすべてを観想的に一挙に自覚した主体性のことであるという。 P.51 井筒俊彦 意味の深みへ からの個人的理解。。 東洋哲学がそう考えるのはなぜだろ…

リズム。新生活より⑤

昨日夜の体重は62.4kg、体脂肪は9%くらいだったろうか。今朝は63.4kg、体脂肪10%くらいであった。 新生活でのリズムをつかむ時期だ。まずは住んでいる場所が違う。一人なので食事をどうするか。いろいろなものの位置が違う。だが基本のリズムがあり、それに…

いいわけはこわい。エゴも怖い。(新生活より④)

いいわけはこわい。 言い訳しているのを一番聞いているのは自分である。人に対して自分のなにかをごまかそう、という気持と言葉が「いいわけ」といわれるものだ。 その気持ちと言葉が「魂に悪い」。 スポイル、ということばがある。エゴ、ということばもある…

新世界より③

さて、昨日は地理嫌いのことを書いた。 今の勤務地から昨日銀座まで行ってみた。帰りも家まで歩いてみた。 だいぶ寒くなってきたが、まだ15度くらいはある。雨も止んでいたので、試しに歩いてみて1万2千歩弱であった。これは名古屋で名古屋駅から栄往復+ア…

新世界より②

なんとなくドボルザークの新世界よりをイメージして(笑)。 今日の体重64.3kg、体脂肪率11.3%。BMIは21なのでバランスとしては悪くないのかもしれないが、体脂肪はもうちょっと絞りたい。 だが昨日は11656歩歩けた。1万歩を超えるのはけっこう大変で、ここ…

新世界より① 村上春樹さんの財産感。

昨日は昼にカレーを食べた。上野不忍池。来たのは多分5年ぶり強であろう。前に来た時飽きるほど周遊したので足が地理を覚えていた。地理と言っても池周りと上野恩寵公園内だけだが。 東京に来て一週間が過ぎた。色々行ったり挨拶したりで慌しく過ごした。昨…

心のフィードバック。

習慣というものがある。その流れに乗っかれば、早くいつもの心の状態にたどり着ける、という感じである。いわば心のショートカット。 カントは規則正しい生活で長生きしてアウトプットをキープしたという感じがする。10時に眠り、5時に起きる。7時間睡眠だ。…

近くのスポセンに行った。

東京で働きだして3日目。体重64kg、体脂肪率11%。 昨日は近くの公営スポーツセンターに行った。先月は2か月24時間ジムを体験し、なかなか気に入ったので引き続き、と思ったが、なにしろこのスポセンは新しい会社から歩いて3分くらいのところにある。 先月…

主体的に自己を探求するとは。

井筒俊彦「意味の深みへ 東洋哲学の水位」をすこしずつ読んでいる。 東洋文化では、「自己」を理念的あるいは概念的に理解するのではなくて、先ず哲学者たる人間が真の「自己」を自分の実在の深みにまで主体的に追及して行き、それを自ら生きるということ。 …

日本版画協会 第89回版画展に入選いたしました。

今日付けで会社が変わった。 出勤は10月3日からとなるが、土日を休めるのはありがたい。勤務地も変更となる。まったく新しい仕事なので不安はあるが、きちんと向き合ってゆきたい。 送別会等で何度も飲む機会があったのだが、コロナで日々ほとんど酒を飲まな…