夢見るように、考えたい

池田晶子さんの喝、”悩むな!考えろ!”を銘としております。

ちょっとした心の不安がもとで、心理的安全性が失われること。

f:id:mamezouya:20230422035557j:image

今日の体重は65.7kg、体脂肪は5%と出た。

ちょっと良すぎる感じだが、まあ5-12%は毎日というより、一日で変化するものなので。

しかし、昨日は楽しく歩いた。13000歩ほど。春の新緑の時期は外に出ると気分が浮き立つ。桜も思ったより長く楽しめているのは、ソメイヨシノ以外の品種が結構混ざっているからかもしれない。

サツキも満開である。まだ4月だが。

森博嗣さんの著書、「集中力はいらない」は目からうろこというか、思い込みを撃破してくれる本だ。森さんは一日1時間だけ小説家の仕事をするとおっしゃるが、タイプが10分で1000字であったようで(私はベストで400字)、小説もどんどん書きだすスタイルなのであるから、という面も強いが、

1時間に10分必ず書く、毎日365日書く、といったような習慣化を行うことでやってないことを「集中」して挽回しようというようなメンタリティでは駄目である、ということをおっしゃっている。

この「習慣化」がキイワードで、一気にやるのではなく、試行錯誤しつつスモールステップですこしずつやっていくような工夫が必要なのだろう。

最近思ったのは、版画の制作がどうにも手につかない、ということがあった。これは実は道具のせいで、いつもは80円の初心者用のニードルを使っているのだが、1000円位するモデリング用の道具を使ったところ大変具合がよかったのだ。

しかし、先が折れてしまい、描き味が鈍った。それでそれを使ってうまく描けるのか(彫れるのか)という心配が心の中にあったようなのだ。

それで手を付けるのが怖くて、なかなかやる気が起きない。しかし昔から使っている器具で試しにやってみると、なるほど切れ味はよくはないが、やはり慣れており、彫りやすい。

ということで古くからの器具に戻すと、心理的安全性がアップしたのだ。

今度は砥石も試してみて、折れた「最新器具」の復活にもトライしたい。

(ちょっとした心の中の不安が原因で、手につかない、ということがありますね。。)

f:id:mamezouya:20230422035647j:image