夢見るように、考えたい

池田晶子さんの喝、”悩むな!考えろ!”を銘としております。

美食と顔パンツと衝立。

美食に警戒心がある。

美食はいいが、それが習いとなると、それ以上でしか満足できなくなる、という現象だ。

しかたなく以下を食するときに感じる「がっかり」がきついだろう、と思うわけだ。

それはたとえば「プライバシー」も同じ。

コロナによる「マスク」「仕切り」のことだ。

 

マスクは既に顔という「恥ずかしいところ」をごまかす「隠すための衣服」と化している。「顔パンツ」という語がそれを端的に示す。

パンツとは、心を許したひとにしかずらさないものだ。そして「生きるために必要な時」に。

つまりは「食」だ。

 

それ以外は既に「顔の美醜」は「不特定多数に晒すもの」ではなくなった。

 

見てはいけないもの、プライバシーとなったのだ。

イスラムのベールは、女性の顔を不特定多数から隠すためのものだ。

 

古代中世?の御簾や、結婚前の女性を屋敷奥に隠すこと。

これらは根っこはおんなじだ。

 

プライバシーを保つ要素、と隠されたことにより発生する「希少価値」。

 

もはや素顔を見ることは日常生活では絶えてないこととなった。

これはいわゆる「映像・画像」の価値を高めるものだろう。

 

そこでは思う存分、「素顔」が晒されているのだから。。

 

プライバシー、という意味では、会社やカフェやレストランで設置された衝立。

これがあることで、見えないウイルスと共に醸成されるのが「安心感」だ。

あることで、心理的に安心感が出てくるのだ。

 

これがあると、自己の世界に沈潜することが容易になる。

 

多分、もう、一人席はコロナが落ち着ても、そのまま設置してほしい、という要望が多くでるであろう。

もともと一人席、横の人は本来いない方が快適だ。

横の人とコミュニケーションすることは、ほぼ0%であるからだ。

(いろいろな気持ちの変化が自己に発生して、興味深い感jいです)