夢見るように、考えたい

池田晶子さんの喝、”悩むな!考えろ!”を銘としております。

肉体は、乗り物。

肉体が、乗り物である、という言い方がある。

 

用語は別にして、ウィルバーのいう”目撃者”(全から分離した全の一部で死すときに全に還るもの)が、意識や(か)魂や(か)、あるいはエゴかを通してこの肉体を動かしている、とするのなら、

 

全てに偏在する全の一部は、大きい、小さい、遠い、近いの本質的な差異はなくあるわけであり、

 

であれば、この木、このほこり、このひかり?にもそれは微細ながら小さいわけではなくあり、

 

ではこのあり、蚊、犬、ねこにも同様にあることは、つまりそうである。

 

自動車にSPECがある通り、犬や猫にもSPECはあり、それは脳か声帯かは格別、語り合うことはできない。

 

だが、ここで今野良にある猫を撫でて交流するときの、彼我の魂に差があるとは思えない。

 

ともに”目撃者”がある。

 

というか、この猫のほうが、より”目撃者と自然に在る”。

 

だから動物をどうこうということではないが、

 

事実としてそうだなあ、という。

 

 

そんな乗り物である肉体が、乗り物である車を運転する。

 

これもウィルバーのいう、ホロン、であるのだろうか。

 

 

すべては入れ子。マトリューシカ構造。

 

あれは相似の肉体が脱皮する蛇のように在る形態だが、

 

じつは深い哲学があるのかもしれず、

 

あのマトリューシカに惹かれる我々も、

 

なにかをあの構造から感じているのかもしれない。

 

 

美しい肉体。強い肉体に憧れる気持ち。

速度の速い、デザインが美しい車に憧れる気持ち。

 

結構同じ根っこ、なのかもしれない。

 

装身具もそう。

 

 

しかし、その構図が見えると、本質的な興味はうすらぐ、あるいは執着が減少する。

 

 

とそうなるのかもしれない。