夢見るように、考えたい

池田晶子さんの喝、”悩むな!考えろ!”を銘としております。

ケン・ウィルバー

わたしと”私”。

経験をした、記憶としての私は、そのときのままとしては無い。 今、思い出す私の中にある。 また、今の結果としての将来の私はあるが、 それもまた今思っているものだ。 これは当たり前であるが、そのことはそうだ、と思っていないと、ぼやける。 過去の自分…

睥睨するヘーゲル。

を読んでいる。 池田晶子著、94年に雑誌”正論”へ記載された文章を嚆矢とする。 本は読む時期、読む”自分”によって”読め方”が違うという。一読驚異、”ああ、池田さんはあのことをこうおっしゃっていたのか!!” 完全にわかってらっしゃる。そしてそのことを…

OVERALL.

存在することのシンプルな感覚作者: ケンウィルバー,Ken Wilber,松永太郎出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2005/11メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る 引き続きウィルバーから引用する。 世界はなすべきことをなす。…

タナトスとアガペ。

少し版画をかじっている。 師事する先生がお好きなテーマは”エロスとタナトス”。 西洋での画題で、しゃれこうべと美女、が描かれているのもその一例である。 ”メメントモリ”=死を想え という画題とも連なる。 絵に対するいろいろなアプローチがあると思うが…

肉体は、乗り物。

肉体が、乗り物である、という言い方がある。 用語は別にして、ウィルバーのいう”目撃者”(全から分離した全の一部で死すときに全に還るもの)が、意識や(か)魂や(か)、あるいはエゴかを通してこの肉体を動かしている、とするのなら、 全てに偏在する全…

おおいなる Let it be.

閑さや 岩に染み入る 蝉の声 芭蕉が立石寺で詠んだ句である。 閑さを、”しずかさ”と読むか、”しずけさ”と読むかということがあるようだが ここは私の趣味で”しずけさ”とする。まあ、しずかさと読んでもいいだろう。 我が家の前は神社である。中古住宅を10年…

魂、とはなにか。

魂。 英語ではSOULとなるのか。 池田晶子さんの没後纏められたアンソロジーが3冊、 タイトルはそれぞれ、 私とはなにか、魂とはなにか、死とはなにか、である(順不同)。 池田さんが大文字で考えられてきた事項であろう。 ケン・ウィルバーによると、魂とは…

私探し。

”「私探し」というこの言い方が、私は以前からもうひどく気にいらなくて、(後略)” 池田晶子 「魂とは何か」P.21 トランスビュー 2009 池田さんがなぜに「私探し」が気に入らないのか。 上述に続き、理由が書かれている。 ”そんなの、探さなくたって、ここ…

だが、禅はものの固定化をなにより忌み嫌う。

全p.361 禅における言語的意味の問題 井筒俊彦 岩波文庫 一たん文節されて結晶体となった存在は、もしそのものとして固定的、静止的に見られるならば、文節される以前の本源的存在性を露呈するどころか、逆にそれを自己の結晶した形のかげに隠蔽するものであ…