夢見るように、考えたい

池田晶子さんの喝、”悩むな!考えろ!”を銘としております。

わたしと”私”。

経験をした、記憶としての私は、そのときのままとしては無い。

 

今、思い出す私の中にある。

 

また、今の結果としての将来の私はあるが、

それもまた今思っているものだ。

 

これは当たり前であるが、そのことはそうだ、と思っていないと、ぼやける。

 

過去の自分に引っ張られ、将来の自分が気になる。

 

今、私があることだけだ。

 

これが、コギトエルゴスム、我思う故に我あり、の意味、池田さんのおっしゃる”思う我あり”の意味だろうと思っている。

 

当たり前で、わざわざ何故そう思うのか、とも思うこと。

 

過去はない、将来はない、今だけ。

 

聞けば誰しも納得するだろう。無い、の意味がすこしずれる。

 

過去の記憶があることを、無いといっているのではない。

将来が来ることを、無いといっているのでもない。

 

だが、過去や将来は今にない、ということを、考えるのではなく、感じること、そうあること、が難しいようだ。

 

感じる、とは、今に安らぐこと。

 

考えるとは、今から逃れ、過去や未来に束縛されるリスクをもった行為。

 

荘子にある、”将らず、迎えず、応じて而して蔵めず”の語が伝えること、

 

これは心の持ちよう、便法を伝えるものではなく、今しかない、という事実を感じるための意識を示していると思っている。

 

あなたが、(私)と思うとき、それは思考にすぎない。

また、個別化した(私)があるという想念、個の意識に過ぎない。

それらは幻想だ。

それは実在である(真我)そのものではない。

しかしながら、あなたが(真我)そのものでなくなることはあり得ない。

なぜなら、あなたが存在そのものであり、(真我)そのものだからである。

これを、よくよく知りなさい。

それを見分け、気づきなさい。

これは、何度繰り返し伝えても、なかなか理解できないものだ。

なぜ理解できないか。

ただただ、頭で理解しようとするからだ。

それほど、人間というものは思考や想念や観念と自己同一化しており、

まだ幼い(私)というものは、理解するためになんであれ、

対象を作り出してしまうものだからである。 

 P.144 ヘルメス・J.・シャンブ ”それ”は在る

 

個別化した”私”、とは、”エゴ”と言われて”思い”として”意識”としてあるものである。

 

これは空、という限界や境界のないもののなかに流れる、雲のようなもの。

 

流れ来て、ただそうある。

 

思いもそう。感情もそう。

 

ヘルメスのいう”真我”の永遠のなかに、浮かんで、来りて、やがて去るもの。

 

去ることが重要なのではない。貴重なものでも、意味のないものでもない。

 

ただそうあるもの。

 

それが雲であり、思いである。

 

そのことを味わい、感じる。

 

 

それがわたしだ。

 

?それ?は在る―ある御方と探求者の対話 (覚醒ブックス)

?それ?は在る―ある御方と探求者の対話 (覚醒ブックス)