夢見るように、考えたい

池田晶子さんの喝、”悩むな!考えろ!”を銘としております。

辞世の句。

池田晶子さんの辞世の句、と言えば”さて、死んだのはだれなのか”となるだろうか。墓に記すのではなく、自著の最後に欣然と記されているのもまた池田さんらしい。

同じ文章のなかで述べられているのは、ラテン語での一句、”次はお前だ”。”他人事だと思っていた死が、完全に自分のものであったことを人は嫌でも思い出すのだ”(P155 「人間自身」)。

拾い読みした安岡正篤”活眼活学”に同趣向であるがもう少し優しげな一句をみつけた(P.251)。

「今まではひとごとなりと思いしにこちが死ぬとはこれはたまらぬ」

どこか、一休禅師を思い出させる口調だ。西洋では”メメント・モリ(死を想え)”といい、池田さんは生きているこの瞬間は永遠であり、そして生は死があるからして生である、と仰ったが。

  さまよえる いとおしき魂よ

  汝が客なりし我が肉体の伴侶よ

  汝はいまこそ辿り着かんとする

  青ざめ こわばり 露わなるあの場所に

  昔日の戯れも もはやかなわで…

皇帝アエリウス・ハドリアヌスが死の床で作った詩であるという。

ハドリアヌス帝の回想 (ユルスナール・セレクション)

ハドリアヌス帝の回想 (ユルスナール・セレクション)

 

[新装版]活眼 活学(PHP文庫)

[新装版]活眼 活学(PHP文庫)

人間自身―考えることに終わりなく

人間自身―考えることに終わりなく