夢見るように、考えたい

池田晶子さんの喝、”悩むな!考えろ!”を銘としております。

夜明け。

このブログ、一番初めに書いた文章は、早朝の川沿いの散歩のことであった。

今、季節外れの予定外の休暇の中にいる。今週一杯休みで、来週も祝日が2日。子供がインフルエンザに罹ったので、会社からは”念のため1週間は出社に及ばず。”

いささかとまどうが、会社に入ってから、これほど長い個人的な休暇を取ったことはない(夏休み等、一斉に取得するものは除き)。

大げさでは在るが、働く、ということを見つめなおす、一つの句読点のような休みになるような気もする。

朝、川沿いを歩いた。朝早くの太陽とセットで見る水面やススキは、普段とは違った姿をしている。自分以外は人がいない。正確には車は通るが、車の中の人は、この場合別の世界にいる感じだ。

草の中を歩く。9月になって除草をしてくれたようで歩きやすくなった。8月の終わりころは、草が多くて、ちょっと草を掻き分け、という感じで、種や草まみれになっていたので、助かる。

草と道と、青空と太陽と我のみ、という感じは、この早朝に特に感じるのはなぜなのか。予定に無い長期休暇に戸惑い、翌日は昼間に同じ場所をあるいたが、同じ場所だが受ける印象は全く違うのに驚く。頭上の太陽で汗が纏わりつき、草も、水面もよそよそしい感じがする。勿論気温が違うのだが。同じ場所を歩いても、グッタリと疲れる。

早朝の世界は特別な世界、という感じがする。そんなことを考えていたら、そのことを歌った詩に出会った。

        よろこび       ヴェルファーレ

 おお、燃え上がる朝にはじまる美しき日よ 
 烈々として壮麗なる大地ほこらかに

 めざめたるいのちの香り強くはげしく

 存在はすべて酔いしれ、よろこびにおどる。

 ありがとう、わたしの眼よ、

 すでに老いたる額の下でなおも澄んだまま

 はるかにきらめく光を眺めうるを。

 ありがとう、わたしのからだよ、

 疾風やそよかぜにふれて、

 なおきりりとひきしまり、おののきうるを。

 すべてのもののなかにわたしは在る、

 わたしをとりまきわたしにしみわたるすべてのなかに。

 厚き芝生よ、かそけき小径よ、

 樫の木々の茂みよ、かげりなき透明な水よ、

 あなたがたはわたしの記憶であり、わたし自身となる。

 おお、熱き、深き、強き、やさしき跳躍よ、

 もしそれが巨大な翼のように君をもちあげ、

 無限へとむかわせたことがあるならば、

 ひとよ、つぶやくな、不幸な時でさえ。

 どんなわざわいが君を餌食にしようとも、

 思え、ある日、ある至高な瞬間に、

 この甘き、おどろくべきよろこびを

 心おどらせてあじわいたるを。

 君の魂が君の眼にまぼろしをみせ、

 君の存在を万物の中にとけこませ、

 このたぐいなき日、この至上の時に

 君を神々に似たものとなしたるを。

  P.17-18 神谷美恵子コレクション ”生きがいについて”より

 世界霊魂、といった時に、植物や動物が入ってくるのかはわからないが、生きるもの、以外のものも含めた万物に対して一体感を感じる時がある。それはこんな朝の光を浴びていたりするときだ。
 
 水の精、石の精。石も水も移ろい行くものだ。では其処に魂はあるのか。ロボットに魂は?

 魂は移ろい行くもの、全てにあるある儚さのようなものだとすると、その答えはYESとなる。

 神話や伝承で、水の精、などというのを聞くと、なんて原始的な感覚か、と思ってきたものだが、最近すこし違った感覚が出てきた。そういったことを言っている人たちは、そんなばかな、と冷笑する今の僕たちの感覚は同じように持っていて、その上にさらに、”でも、こうなんだよ”という感覚でもってそういった考えを呈しており、それに対してなんだかわからない納得感、が少なくとも人には自然に生じるのではないか。

要は”わからない”というあの感覚。全てを知らないのに、知っていると思わされる(例えば科学に)、その不自然さを超えるもの。

あの世を信じるか。幽霊はあるのか。

最近のアンケートではそういったものを信じる率が上昇しているという。新聞の論調は、愚かな人が増えている、というものだが、果たしてそうなのか。

人間としての自己保存が、そこに働いているような気がする。”そう思うほうが安心する、なぜか”というものだ。

ここでは”真実に”そんな魂や精があるのか、ということをことさら追求しない世界だ。そういう風に感じる、そうだったらなんだか気持ちがいいような気がする。

そんな世界だ。

森羅万象、という言葉が示す、叡智、というところであろうか。

さて、本日は晴れそうだ。今日も散歩に行くとするか。
夜明けはもうすぐだ。

生きがいについて (神谷美恵子コレクション)

生きがいについて (神谷美恵子コレクション)