夢見るように、考えたい

池田晶子さんの喝、”悩むな!考えろ!”を銘としております。

メンタルと自己防御。

ほとほと社会人とはいかに自身のメンタルをなんとかキープしながら過ごすかの精神マラソンだなあ、と思う。

小学校入学までは考えてみると精神的ひきこもりであった。他人とのかかわりは難しい。コトバでそう思ってはいなかったが、未熟な精神でそういう意味のことをずっと思っていた。

外敵によるストレスは意識しないときにやってくる。味方としての友人の作り方は、幼児期にはよくわからなかった。

男児というのはやはり精神面で打たれ弱い。年齢相当の進歩というか、女児がわれわれ男児より進んでいることは、接していて感じたものだ。

男児は未発達で暴力的。無意識に。

 

そう思っていたようだ。

自身の精神が、勿論でこぼこ(人との付き合いが少ないのでメンタルが特に打たれ弱い)であるが、状況を把握する力は自身にはきちんとある、という感覚もあった。

この体の条件で、この精神の弱さで、やってゆくしかない、と思っていた。

小学校1年生の時の気持ちは未だに覚えている。

緊張で精神のハリネズミ状態であった。

 

集団登校。年上の小学生たち。どうふるまうのがいいのかよくわからない。

 

自分にうまく自身の感情をコントロールしたり、他人とうまくやる技術があるとは思えなかったし、実際なかったであろう。

だがそういう「準備不足」に関わらず、濃厚な小学校低学年の世界が押し寄せる。

次第に人間関係は「比較」でできている、という風に感じだした。

要は残念ながら「勝ったか負けたか」「強いか弱いか」である。勝って強いのがどうやらいいらしい。

 

日々の運動能力でその「強さ」を示さねばいけないらしい。

ああ、こまったぞ。

 

運動能力、特にこの世界で好まれるらしい「球体をうまくコントロールする技術」が今の自身にどうしようもなく不足していることを、ひしひしと感じていた。

ああ、学校は針のむしろだなあ。

 

だが、このむしろの中に居続けることが、すなわち「生きる」ことなのだ。

そう思っていた。しんどいなあ。。。

 

そんな時には「マンガ」である。「アニメ」である。

そこに逃げ帰る時が、自身のメンタル力をチャージしてくれる、ということを日々感じていた。

学校で精神がほとほと参っている。帰宅後また「球技を中心とした遊戯」に参入する元気はない。

まあ、虫取りはOKであった。虫は積極的に集めた。

 

そんな感覚がこの年になってもほとんど同じ形で残っている。

野球やサッカーは自身でプレイすることはない。テニスもやらない。ルールもよくわからない。

麻雀やらない。パチンコもやらない。

 

やはりアニメにマンガに読書。いくつになってもなんにも変わらないのだ。

 

だが世間となんとかやってゆくために、嫌々ながらも鍛えたものがある。

 

まずは「マンガ力」。マンガの知識と模写で鍛えた自分なりの画力。

マンガ好きとは友人となれる。マンガの貸し借りで感想をすこしは伝え合える。貸したことで「貸しがある」という感覚を自分自身が持つことができる。相手がどう思っていても。

ああ、「貸し」とは精神面でいいことなのだな、とわかる。

 

大学時代には、将来の社会人生活で、「一般人に擬態せねばならない」と思っていた。運動はできないが、なにか運動をやることで、「これやってます」と言い訳をするのが目的だ。めんどくさそうな部活の人間関係も学ばねばならない。

で、フェンシング部に入った。

もともと中学時代はレスリング部があれば入りたかった。まあ、普通はない。柔道ではダメなのだ。投げはできない。いわゆる相撲系、組みあって戦うことは自身に向いている、と思っていた。

球技はありえない。団体競技も無理である。「他人に、チームに迷惑を掛けられないのだが、頑張ってもかけてしまうことが確定している」。これが自己評価であった。

大学にはレスリングはなかったように思う。そして大学デビューではダメなのだ。身体が、できていない。

本当は身体を使うのがいいが、格闘要素がある時点でフェンシングにした。個人技(団体も一応あるが)であるのもいい。

先輩、後輩、酒、というものを学んだ。勉強になった。いい、社会人準備となった。

 

そう、酒。社会人になってからは、これだけでやってきた。家では基本飲まなかった。それほど、酒好きではない。

苦手な人とのコミュニケーションが、酒が入ればまあ大丈夫、という感覚でいる。これはでかい。メチャ飲んで、メチャ話して、メチャ歌う。これである。

これをして翌日ゲロゲロ状態で会えば、人にもよるが「トモダチ」になれた気がする。自身の気持ちがどこまでも重要なのだ。

 

あとは酒の力をかりて、この「だらしなくて、めんどくさがりで、甘えたで、それでいてプライドは妙に高い(できるだけ隠そうとはする)」というキャラを正直に出している。だすことができたあとは、ほっとする。

いまだその延長線でやっている。

(メンタル攻撃があると、基本逆キレして対応するのも変わりません。受けすぎると耐えきれない、という感覚があります。そのためには少なくとも「怖い顔(自分比)」はできなければならない、と思っています。キレ、はあまり頻繁に出さない方がいいし、後に人間関係でネガティブに残る部分がありますが、一方で恐れられる面は使わざるを得ない面もある、と思っています。あくまで緊急避難、自身のメンタルがやばい時だけですが)