夢見るように、考えたい

池田晶子さんの喝、”悩むな!考えろ!”を銘としております。

オーラ。

オーラ、というものがある。




あるのか、ないのか、という次元の問いと、

あるものとしての技術論があるように思う。


ある、というと、ちょっとスピリチュアル、という話になるのかもしれない。

例えばコナン・ドイルが熱中したという心霊学系の。


僕自身が最近感じるのは、すくなくとも古来言われている”気”というものはあるように思う、ということだ。


それが、”オーラ”といわれるものといっしょなのかどうか。

多分重なる部分があるが、違う部分もあるような気がする。




気配や、闘気、といったものだ。




なぜ、こう思うのか。



僕は、動物好きだ。まあ、主に接するのは犬に猫だが。



彼らに接する時、動物好きの僕は一つ、なでてやろう、という気持ちでいる。

だが、散歩している犬をいきなり触るのは失礼だろう。

そう思ってガマンする。


だが、ガマンしている僕に、妙に懐いてくる場合がある。


無論初見?だ。


猫もそうだ。ノラであれば、いじめられた経験のあるのもいるだろうから、ことさら近づくのはかわいそうだ。

そう思っている。

だがまあ、なんにもしないよ、どうよ、調子は、


などと(心で)つぶやきながら近づいてみれば、


逃げないケースが多いのに気がついた。




これは、間違いなく”気配”ではあるだろう。


動物はそれが多分色かなにかで見えているのではないか。



そう思っている。



これを、”オーラ”と言い換えれば。


オーラ、というと、ちょっと心霊が入る気がする。


霊や超能力。チャクラとか。


関係はあるのかもしれない。


ただ、もっと身近ないわゆる”気配”というやつ。



これは多分、あるなあ。



だから、”オーラを出す”というと大層になる。



いい、”気配”、なんにも危害を加えませんよ、という思い、

これがあるだけで、多分”いいオーラ”が出ているのではないだろうか。



そんなことを、最近考えている。


所詮、人間も動物ですから。


動物学、的には。




小林秀雄の講演集がCDで出ている。

3人の酋長の娘がいて、真ん中の娘がワニに食われた、という話しがある。

これを土人(まあ、昔の講演ですから)は、川の神(河、という字のほうがいかな)の思し召しだと思う、という話しがあった。


初め、なにが話されているか、よくわからなかった。


土人のプリミティブな未熟さか。


そうではない。


小林は間違いなく、土人サイドだ。


河の神、と考えること、即ち、起きた事が大きな視点での意思、人間の、というより、あるいは”神”と人格化するよりより大きな意味での、運命、ということを

たぶん言おうとしているのではないか


最近、なんとなくそう思うようになった。


神だなんて思うのは、どうかしてる。


僕は生まれてずっと思ってきた。


(白いひげの、ツエを持って、雲の上から下界を眺めている)

そんな神がいるわけない。

それを、いると思う、信じる、という、

意味がわからない。


そう思ってきた。



でも、人が”神”を語るとき、それはたぶん、実に様々な、

意味を込めている。


100人が100通りの、”自らの神”、たぶんそれは白いひげのおじいさんではない、神、


それを持っているかもしれない。

神、といわないかもしれない。


自然、だったり、生、だったり、運命、だったり、輪廻、だったり。


縁、だったり、無、だったり。


宇宙だったり。池田晶子さん、だったり?


一番、わかりにくいのは、”科学”という神。

神であることを否定するまえに、”神”という考えを否定する性質を持った神。

この”神を否定する神”に気をつけろ。


池田さんはそんなこともおっしゃっているような気がする。



科学が”宗教”たりうること、の危険性に気づき、自覚的な科学者のことは、多分池田さんは信じていらっしゃった。

ただ、そうでない科学【技術=喪志】者には気をつけろ、と。



事実論、技術論になると、話が実は見えなくなる。


進化論を信じない人々がいる、という。


信じないことが信じられない。

バカか?狂信者か?


そう思ってしまう。


そうかもしれない、そうかもしれないのだが、


そう切り捨ててしまっては、いけないのかもしれないな、


技術論ではなく、事実はどうだ、ではなく、

なにか違う視点が必要なのかもしれないな、と思っている。





・・・そんなことを、うすらぼんやりと、


つらつらと


考えている。




池田さん風にいうなら、”アハハ、人間ってなんだ”


というところですかね?